
トレーニーの皆さんに朗報です。
結論から言えば、「消費税増税でサプリメントの値段が上がってしまうのか」という問題ですが、サプリメントに関しては「軽減税率」が適用され、税率は8%のままというこになります。
サプリメントは「食品の一部」という扱いになっています。
医薬品、医薬部外品、酒類などは10%になりますが、食品は軽減税率が適用され8%での購入が可能ということです。
サプリを購入している方にとっては、ホッと一安心なのではないでしょうか。
ですが結局、今の値段よりは高くなってしまう場合があるようです。
それが配送料の値上げ。
以外に見落としがちになっている部分でもありますので要注意です。
増税されてもサプリの値段は上がらないが運賃が上がる

消費税8% | 10/1から消費税10% | |
ヤマト運輸 | (サイズ60) 907円 | 930円 |
Amazon | (2000円以下)400円 | 440円 |
簡単な表にしました。
皆さんが主に使うであろうヤマト運輸とAmazonの料金表です。
ヤマトに関しては(60サイズの場合)907円から930円と23円アップ。
Amazonは(2000円以下)400円から440円と40円アップとなります。
Amazonに関しての詳細は以下。
一部の商品を除き、以下の配送料(税込)がかかります。なお、Amazonプライム会員、Prime Student会員は、配送オプションにかかわらず配送料無料です。
- 1回のご注文で2か所以上に配送する場合は、配送先ごとに配送料がかかります。
- 発送オプションで「準備ができた商品から順に発送」を選択した場合、発送ごとに配送料が加算されます。
- 定期おトク便、Amazonフレッシュの配送料については、該当のヘルプページをご覧ください。 Amazon
Amazonプライム会員であれば、今までどうり送料無料は変わりません。
2000円以上のお買い物でも無料です。
ヤマトに関しては、今までの料金も「高かい」と感じていましたがさらに23円アップは痛いです。
ドラックストアでは、運賃が加算され、サプリ自体の値段が上がることは想像できます。
通販業者がヤマトを利用している場合も商品のトータル的な値段は上がってしまいます。
プロテインをドラックストアで購入している方にとっては痛手となりそうです。
結果的に、増税によって全体の値段は上がってしまうようです。
これは安心してはいられない状況です。
※現在、増税に伴うアマゾンセールは終了しております。
運賃の値上げを考えると、Amazonプライム会員になり送料を無料で買い物をするのがこれからのトレンドになりそうです。
Amazonプライム会員になると多くの特典があります
荷物の送料無料以外にも多くの特典を利用することができます。
- お急ぎ便、日時指定無料
- プライムビデオ見放題
- プライムミュージック100万曲聴き放題
- kindle本、マンガ、雑誌が読み放題
- twitchプライム連携、毎月の無料ゲームプレイ可能
- 会員限定先行タイムセール(通常の時間より30分早く注文できる)
- Amazonフォト(カメラ、携帯の写真を何枚でも保存可能)
- パパ、ママ特典(おむつやおしゃぶりがいつでも15%オフ)
これだけのサービスが、月額500円で受けることができます。
まずは無料で30日間体験をしてみるといいでしょう。
※お申し込みはこちらのAmazonから簡単に登録することができます。
まとめ:消費税増税でサプリの値段は上がらないが、送料は上がる
消費税が10%に上がってしまうことで、今まで意識していなかった送料にも気を配る必要がありそうです。
これからはAmazonプライムなどを利用して、賢くお買い物をしていかなくてはなりません。
Amazonプライムを利用して様々なサービスを使って賢くお買い物をしていきましょう。
【知らないと損をする記事】
コメント