
BCAAを必要と思っていても、結局どれを飲んでいいか分からない方も多いと思いますので、個人的に飲んでいる物をご紹介します。
MONOVO【BCAA】がオススメの理由はロイシンが多いこと!
この、BCAAに決めた理由は、必須アミノ酸であるロイシンの配合率の高さと、粉ではなく、カプセルで簡単に飲めるというところが最大のメリットといえます!
ロイシンとは?
BCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)は、体内で作る事の出来ない必須アミノ酸です。ですので、サプリとして摂取する必要があるのです。
筋肉の分解が行われている間、BCAAを大量に使うと言われています。それを補ってやることで分解を防ぐ効果があります!
BCAAの中でも、ロイシンは筋肉の合成に強く影響すると言われています。合成、すなわち回復の効果が期待でいます!
筋肉の回復を促進させる効果のある成分ということになるわけです。
このロイシンを多く摂取できれば、筋肉の回復を促進できるということになります。
ここで、他のBCAAサプリと比較してみましょう!
BCAAサプリを比較してみた!
【海外直送品】Scivation Xtend BCAA 90杯分 (マンゴー)
アマゾンでBCAA売れ行きランキング1位の商品の配合は、
(バリン:ロイシン:イソロイシン)
1 : 2 : 1 でした。

GOLD’S GYM F4315 アミノ12パウダー|
ゴールドジムのBCAAは、
(バリン:ロイシン:イソロイシン)
1 : 2 : 1 でした。
MONOVO「BCAA」は、
(バリン:ロイシン:イソロイシン)
1 : 4 : 1 です。
筋肉の回復を促すロイシンが、他のBCAAに比べて2倍です。
この配合は、なかなかありませんでした。
優れたBCAAサプリと言えるんではないでしょうか。
カプセル状だから飲みやすい

BCAAは、運動前、運動中、運動後に飲むことをおすすめしてますが、
「手軽に飲んでしまいたい」という方もいらっしゃるはず。
ワークアウトドリンクに、EAAやクレアチンなども摂取する人も多いと思いますが、すこし粉っぽくなるのがイヤという方には、カプセル状のBCAAがオススメです!
カプセルなら粉っぽさもなく、簡単に、抵抗なく飲むことができます。
これも、オススメのポイントです。
飲む量は1回、2~4粒飲む!合計、1日8粒
飲む量は、運動前に3つ、運動中に3つ、運動後に2つという風に、わけて摂取します。
飲み方は、個人差があると思いますが、運動前は、1番多く摂る事をおすすめいたします。
運動中の筋タンパク質の分解を防ぐためには、プロテインを1時間前に飲む、運動30分前にBCAAを飲むことをおすすめします。
筋タンパク質の分解を防ぐには、あらかじめ血中と筋肉中のBCAA(必須アミノ酸)の濃度を上昇させておくことが有効と言われています。
そして、飲んでからBCAAの濃度が上がるのが、約30分と言われているため、運動30分前にBCAAを摂取しましょう。
筋タンパク質の分解を防ぐためにも、運動前は、1番多く摂取してください。
このBCAAのお値段は、2種類ございます。
通常価格¥7,800円(税抜き)
と
お得な定期購入、¥5,850円(税抜き)があります。
どちらも、1本(120粒入り)15~30日分です。(1日の摂取量で変わります)
定期は、いつでも変更、停止できますので、1度買ってあわないと思った方でも、すぐ停止できるので安心ですね!
ロイシンを多く配合しているBCAA「MONOVO」を摂取して、効率的なトレーニングをしていきましょう!
BCAAサプリのホームページ⇒BCAAマッスルプレス
コメント