
タンクトップが好きなベイトです。
今回は、「加圧シャツ」を加圧トレーニングと勘違いしている友達がいたので
こんな記事を書いてみました。
加圧シャツと加圧トレーニングなどの違いも説明しながら、「加圧シャツ」と
はどんなものか説明していきたいと思います。
加圧トレーニングとは?

加圧トレーニングとは、専用のベルトで腕と脚の血流を制限させ、「低負荷」
「短時間」で筋トレの効果を出せるトレーニング方法です。
筋肉を素早く低酸素化させることで、日常使われにくい筋繊維を刺激できる
トレーニングです。
トレーニング時間の制限が10~20分、資格のあるトレーナーと一緒でなけ
れば加圧トレーニングをする事は出来ません。
加圧トレーニングの効果
- ダイエット効果
- 血行促進
- 筋力アップ
- 回復力アップ
加圧トレーニングを行うことで、成長ホルモンの増加、血流量アップ、
低負荷トレーニングのためケガが減るなどから、筋力アップや回復力アップ
などの効果が得られると言われています。
では、加圧シャツとは?

主に、猫背や姿勢が悪いのを正す「姿勢の補正」や体を締め付ける「コルセッ
ト」的な役割だと感じます。
友達から借りて着用しましたが、背中が引っ張られて胸を張った状態になり、
お腹周りを締め付ける感覚でした。
これで、脂肪燃焼や筋力アップは考えにくいと感じました。
加圧シャツは姿勢を補正させるのにいい
結論は、加圧シャツは普段の姿勢補正やトレーニング時の姿勢補正にはいいと感じます。
猫背を真っすぐにする場合、背筋や腹筋に力を入れる必要があります。
加圧シャツはこれを補佐してくれます。
姿勢が悪い方は、もはやクセが付いている状態ですので、そこを
「加圧シャツ」に補佐してもらえばクセを治す効率が上がるでしょう。
トレーニング時も同じで、フォームの改善の手助けに利用できます。
筋トレ時のフォームで「胸を張る」というのがありますが、これは逆に言えば
「背中を寄せる」ということになります。
背中を意識できない人にとっては、いい補助になります。
加圧だけでは筋肉は付かない

ただ加圧シャツを着てるだけで筋肉がついたり、痩せることはありません。
筋肉をつけるには、刺激が必要ですし、痩せるには脂肪を燃焼するしかありません。
しかし、普段の生活の中で着用していれば、腹筋に力を入れるクセが付き
背筋を伸ばす意識が強くなるのは間違いありません。
上手く利用してあげることが、いいと思います。
姿勢を正すために簡単な腹筋運動もご紹介します。
簡単でキツイ!プランク
簡単でキツイ、「プランク」というトレーニングです。
やり方は簡単です。
動画を参考にすると分かり易いです。
- 床に肘をつき、つま先、もしくは膝をつく
- お腹に力を入れながら、限界まで耐える
初めは、できる限りでいいので限界まで耐えてみましょう。
加圧シャツを一緒に活用したい方はうまく使ってみてください
着ながらボディメイク【Slim Slender(スリムスレンダー)】 女性用
では、また!ベイトでした。

コメント