
※音楽を聴きながらお楽しみください!
以前から気になっていた、シャイニー薊の食べている減量食「沼」。
それは、本人曰く、「沼の様な食べ物」と言っていました。
(見た目が沼の様だと言っていました・・・)
シャイニー薊さんは、減量時には「沼」必ず食べているそうです。
今回は、その「沼」のレシピが公開されたので、作り方と材料をまとめてみました!
気になっていた方も多いと思うので、作ってみてください!
シャイニー薊さんの「沼」の作り方と食材

「沼」を作るために必要な「食材」と「作り方」を説明していきます!
そんなに特別な食材ではないようなので、誰でも簡単に作ることができます!
それでは、食材から紹介していきましょう!
「沼」の食材と必要な物
まず始めに、用意するものとして「10合炊きの炊飯器」を準備します。
調理器具は、これだけでOKです!
計りもあった方がいいです!
必要な食材は、
- 米(272g)
- 乾燥わかめ
- 干しシイタケ
- オクラ(10本)
- 鶏むね(679g)
- 塩
- 水(1.8~2ℓ)
- カレー粉
どれも手に入りやすい食材ばかり!
あとは、これを10合炊きの炊飯器にこの順番で入れていくだけです。
具体的な作り方は、次で紹介します!
沼の作り方!
それでは、沼の作り方を紹介!
米と鶏むねだけ、計りで測っていれます。
- 米を272g量って炊飯ジャーに入れる
- わかめを一掴み入れる
- 干しシイタケを一掴み入れる
- オクラを10本入れる
- 鶏むねを切らずに679g入れる
- 塩を少々入れる
- 水を1.8~2ℓ入れる
- カレー粉を大さじ2杯位入れる
- スイッチを押して6~8時間待ったら完成!
ただ入れるだけなので、とても簡単!
6~8時間経つと、大体の食材が溶けて食べごろになります!
★大根やトマトを入れたりして、工夫してもいいようです!
シャイニー薊さんは沼を4回に分けて食べている!
シャイニー薊さんは、この沼を減量気に4回に分けて食べているとのこと。
- 8時
- 14時
- 19時
- 夜(+卵2個)
このように分けて、トータル摂取カロリーが1.800㎉になるそうです!これを3週間位食べれば、シャイニー薊さんにとっては、いい状態で絞れると言っていました。
脂肪の摂取は、卵からだけ。
ローファット飯の極みですね!
コスト、手間、栄養価がいいというメリットと共に、カロリー管理がしやすいとコメントしています。
減量経験豊富な、シャイニー薊さんの減量飯「沼」。一度、試す価値がありそうです!
「沼」に続き、「マグマ」のレシピまとめ!
話題の「沼」に続き、「マグマ」のレシピも追記します!
基本的な量や、作り方は同じ。
味付けが少し違っています!
- 米を272g量って炊飯ジャーに入れる
- 玉ねぎ5個、ニンニク適量(お好みで)を用意する
- 玉ねぎとニンニクをミキサーにかけて、入れる
- オクラを10本入れる
- 鶏むね又は、ササミ(12本で760g)を切らずに679g入れる
- 塩を少々入れる
- マジックソルトを少々入れる
- 水を1.5~1.8ℓ入れる
- ホールトマトを1缶入れる
- スイッチを押して6~8時間待ったら完成!
後は、美味しく頂くだけ!
シャイニー薊さん、オススメプロテインシェイクのレシピ!
シャイニー薊さんがオススメしていた「プロテインシェイク」のレシピを紹介します!
プロテインの銘柄なども載せておきますので、参考にして下さい!
使っていたプロテイン!
- ミキサーに氷を適量入れる
- バナナを2本入れる
- 水を適量入れる
- プロテイン(kentaiチョコ味)を2杯入れる
- じっくりミキサーで泡立つくらいかければ完成!
今回は、ミキサーの出番が多いようです!
ミキサーのリンクも参考までに貼っておきます!
コメント