マイプロをさらに安く買う方法を紹介!!

プロフィール

初めまして、ベイトです。

プロフィールを見てくださり、ありがとうございます!

このブログは、ホームトレーニングについての情報、商品などを紹介しています。

ジムに通えない方に参考になる情報を実体験も交えて、書いていきたいと思います。

 

私は、一般的なサラリーマンです。

 

そんなしがらみの中、趣味に没頭するのが楽しみであります。

 

実家で自営、東日本大震災を経験し、何もなくなり移住、スポーツジム、レスミルズのイントラを経験し、いまに至ります。

 

そもそも、ブログをはじめたのは、何かに挑戦したかった、というのがありまして、もやもやしていた私が辿り着いた一つの形であります。

 

日頃とは、違う世界に飛び込んでみたかったのです。

 

この日常は、人の視野を狭くします。社会的な重圧、責任、立場、かたちは人それぞれではありますが、少なからずそんな方は多いと思います。

 

私もその1人!

 

そんな、狭い世界を広くとらえる事のできる人間になりたい!と、強く思ったのがきっかけになりました。

そんな気持ちや感情を皆さんと共有できたら、きっと世界は広がりだすのかな!と感じています。

私という人間

そもそも、「私がなぜ、筋トレを始めたか」についてお話します。

私が、1番初めに筋トレを始めたのが高校生の時でした。

共学の高校だったのですが、ほぼ男子校みたいな割合の学校でした。

言わば、「男社会の縮図」。このような環境で生きていくには、自分の力を誇示する必要がありました。

そこで、体を鍛えようとなったわけです。

3年間、毎日筋トレをしていたわけではなく、「気が向いた時にやる」というようなモノでした。

筋トレ以外にも、ボクシングも好きで自己流ですが、サンドバッグを叩いてみたり、縄跳びをしてみたり、「ロッキー」の真似事をしていました。

今思うと、恥ずかしい(>_<)

そんなこんなで、社会人になり、家業を手伝いながら、成人に。

家業も力仕事でしたので、私には向いていました。家庭環境にかなり不満を持っていましたし、親とも仲良くはありませんでした。

そして、3.11東日本大震災。

家を出て、引っ越すことに。

精神的な病気にもなりました。あの時期は、今思い出しても苦痛の日々。

そんな状態で、引っ越した先で、スポーツジムに就職。

「筋トレをもっと勉強したい」、「仕事しながら筋トレしたい」という浅はかな動機で入社しました。

そこでは、良くも悪くも、色々な事を学びました。人には言えない様な経験もしました。

それでも、精神的な悩みは消えず、何が本当にやりたいのかもわからず、店長と言い合いになるは、社長と喧嘩するは、モヤモヤしている毎日が続き、結局辞めることに。

多分、人間恐怖症みたいな状態だったのではないか?と思います。

人が信用できない、信用しても裏切られるなど続いていたんです。

最悪でした。

でも、ある時、気付いたことがあります。

「類は友を呼ぶ」じゃないですが、自分に近い人が周りに集まってきているのではないか?

これは、自分のせいではないか?と考える様になります。

「自分が変われば、環境は変わる」のではと。

自分を変えるにはどうすればいいのか?と考えた時、私は体から変えようと決めます。

「身体と精神」は繋がっていると思ったからです。

心が弱っている時は、体のパフォーマンスが悪くなることがジムにいた時から感じていましたし、落ち込んでいると、お腹痛くなりません?私だけかな?(笑)

そう思った私は、できることから始めていきました。(ホームトレーニング中心で)

 

筋トレを続けてみて、体が変わるのが嬉しかったし、何より自分に向き合っている自分が好きなりました。

逃げずに向き合っているということに「誇り」を持てるようになりました。

そして、このブログのタイトルの様な「満ち溢れた毎日」を目指して、日々、自分と向き合っています。

肉体と精神の関係性を実感している毎日です。

「筋トレ」がすべてということではなく、1つのキッカケに私の場合はなりました。

未だに、3.11の傷は心に深く残ってはいますが、それをも力に変える精神力をつければいいのだと思うのです。

皆、少なからず心に傷を抱えて生活しています。

そんな自分と向き合えるように、皆に伝えることができればという思いです。

筋トレの情報が主ですが、こんなことを考えながら書いています。

私のブログが、何かのキッカケになるよう努めていきたいと思います。

「ベイトって名前の変な筋トレブログ書いてる奴」程度に覚えてください(笑)

 

人生「トレーニング道」を掲げていろんなことを書いていきたいと思います!

皆さん、これも出会いですので、ゆっくりしていってください(^^)/

私の震災経験

タイトルとURLをコピーしました