
山本義徳さんブームが到来!?
どうも、山本義徳さんのビルダー時代のDVDがバイブルのベイトです!
そんなことは、さて置き、トレーニーやトレーナーの知識改革にのりだした山本義徳さん。
最近、YouTubeやTwitterなどで多くの影響を与えています!
今まで、疑問に思っていたことが、YouTubeやTwitterを見て、解消した人も多いと思います。
そんな有意義なツイートをまとめてみましたので、この機会に山本義徳さんをフォローしてみてはいかがでしょうか?
それでは、いってみましょう!
山本義徳さんのツイートまとめ!
こんな感じで、ツイートしています!
種目のコツやサプリのとり方など有料情報なみの解説をされています!

先ほどのツイートに、コメを付けてリツイートしたら、公式からいいね♡頂きました!
「嬉しかった~」・・・自慢でした(^▽^;)
サプリに関してのツイート!

プロテインの摂取方法を説明(個人の摂取量によって変わります)
プロテインの摂取量は、筋肉を大きくしたい人で体重の約3倍くらいがいいとされています!
食事からの摂取は、一般の人では難しいと思うので、プロテインサプリを活用するのが現実的ですね!

話題になったEAA、売り切れで買うことができない状態になっていますね(;^_^A
火付け役は、山本義徳さん。
すごい影響力です!
EAAに関して詳しく書いた記事も一緒にどうぞ!

【カーボドリンクの選び方】
— 山本義徳 後継者養成TV(公式) (@Yoshinori_TV) May 2, 2019
十年前までは運動中にどんなドリンクを飲むかは、考慮されていなかった。
二十年ほど前から、トレーニング後にはプロテインだけでなく、糖質も摂取するようになった。
今では、トレーニング中に糖質を摂取することが常識化しつつある。
ダイヤモンドブログ/ 山本義徳 pic.twitter.com/6KEVxFLAtP
トレーニングに関してのツイート!
【二頭筋について】
— 山本義徳 後継者養成TV(公式) (@Yoshinori_TV) May 14, 2019
二頭筋は軽めで行ったほうが筋肥大しやすいと言えそうです。実際に中東のビルダーは10〜15kgくらいのダンベルカールをハイレップスで行って極太の腕を作り上げていることが知られております。
ウェイトトレーニング / 理論編
よく、映像で見るビルダーのトレーニングも、低重量で高回数している選手が多い印象。
筋肉部位によっては、その方が効率的な場合もあるということなんですね!

【分割法】
— 山本義徳 後継者養成TV(公式) (@Yoshinori_TV) May 13, 2019
テストロンは長時間のトレーニングによってレベルが下がる。筋肉を分解するコルチゾルは長時間のトレーニングによってレベルが高くなってしまう。運動開始後、75分くらいでこれらの現象が生じるため、できれば1時間以内でトレーニングを終わらせるようにしたい。
ウェイトトレーニング
時短トレーニングがいい理由。
【フリーウェイトとマシンの違い】
— 山本義徳 後継者養成TV(公式) (@Yoshinori_TV) May 12, 2019
ノーチラスマシンは全可動域で最適の負荷をかけられる。フリーウェイトでは、角度によって負荷が変わってくるためノーチラスマシンは1セットでいいが、フリーウェイトは幾つか組み合わせて数セット行う必要があると考えられる。
ウェイトトレーニング/理論編
こんなことは、トレーナーも教えてくれないですよね(笑)
参考になる~!
【最適のインターバルは?】
— 山本義徳 後継者養成TV(公式) (@Yoshinori_TV) May 10, 2019
トレーニングで重要となるのがインターバル。神経伝達物質が回復してからでないと、次のセットで高重量を扱うことができない。強い物理的刺激を与えるためには、長めのインターバルのほうが望ましいと言えそうです。 (第五章 一部抜粋)
ウェイトトレーニング 理論編
インターバルは、人によって変わります!
「自分が、一番効果的だ」と思うモノ、自分の体質にあったものを模索するのがいいと思います!
ちなみに、山本義徳さんが推奨しているインターバル時間は、2~4分!
【最適のセット数を考える】
— 山本義徳 後継者養成TV(公式) (@Yoshinori_TV) May 5, 2019
「1セットを限界まで」というのは理想的ですが、本当に限界まで追い込むことができるのでしょうか。
筋肥大が目的の場合は、最少セット数で全ての筋繊維を疲労させることがポイントとなります。(第三章 一部抜粋)
ウェイトトレーニング 理論編/山本義徳
それが、化学的刺激、物理的刺激をあたえるという「101理論」に繋がるわけですね!

有益な情報を無料で!YouTubeチャンネルも開設!

チャンネル開設もされて、今や、知らない方も少ないのではないでしょうか?
コラボから火が付いた山本義徳さんブーム。
山本義徳後継者育成企画もやられていて、活動の幅が一気に広がりましたね!
ためになる情報を得るためにも、Twitterのフォローやチャンネル登録は必須です!
もっと詳しく【山本義徳】さんを知りたい方はこちら!

では、また!ベイトでした!
コメント