
基本、鶏むね中心のベイトです!
今回は、「初心者にもわかるプロテインの飲み方」と題しまして、初めてプロテインを飲み始め
る方に、「プロテインの飲む量」から「プロテインを飲むべき時間帯」までレクチャーしていき
たいと思います!
難しいことは一切無し!
できるだけ分かり易く、完結にお伝えできればと思います!
お好みで音楽でも聴きながら、リラックスして読んでください!
それでは、いってみましょう!
プロテインの飲み方!「初心者にありがちな疑問」

「筋トレ後に、プロテインを飲む」ということは、何となくわかっていても、分量や時間帯、1日何回飲むの?など疑問を持ってしまいます!
ネットなどで調べても、「昔の情報」と「今の情報」では、大きく違っていいることもありますので、最新情報も含め、ご紹介していきます!
ここで、1つ頭に入れておいてほしいことがあります!
「プロテインパウダーはあくまでもサプリメント」ということ。
理想は、食事でまかないきれないプロテイン(タンパク質)を補うものという認識を持ってほしいです!
食事からだけだと、1日のプロテイン量を摂ることは難しいから「プロテインシェイク」を飲む。
そんな感じで、思っていただければ、これからの食事管理やトレーニングに絶対役立っていきます!
まずは、それを頭の片隅に入れておいてくださいね!
では、本題に入っていきます!
1日に必要なプロテインの量を知ろう!
まずは、「1日に、自分にどれくらいのプロテインが必要なのか?」ということから調べていきましょう!
簡単な計算で、1日に必要なプロテインの量が確認できますので、大丈夫!
「体重」×「2.5~3」=1日に必要なプロテインの量
これだけです!
プロテインの量は、体重の「2.5~3倍」摂取すれば、筋肉の成長に効果的と言われています!
昔は、2倍が王道でしたが、最近は、「最大で4.5倍近くまでなら健康に害はない」という研究結果があります!
ここで、私の場合ですと、
70×3=210
私の体重は、70㎏ですので、それを当てはめて計算すると、1日に210gのプロテインを摂れば筋肉の成長に効果的ということになります!
皆さんも、ここで計算してみてください!
それが、あなたの1日に摂るプロテイン量の目安になります!
私の場合は、210gですので、鶏むねだけで摂取しようと思うと、鶏むね100gあたり24gのプロテイン量ですので、約900gの鶏むねを1日で食べなければなりません。
しかも、肉からはどうしても脂肪も一緒に摂取してしまいます。
プロテインですと、脂肪ではなくタンパク質だけ摂取することができるのもメリット!
普通の生活リズムでは、なかなか、こまめな食事は難しいものですよね?
その代わりに、「プロテインシェイク」を飲むという感じにしています!
プロテインは、メーカーによってワンスプーンあたりのプロテイン量が違いますが、大体20~25g位あります。
1杯、約25gのプロテインシェイクを飲めば、鶏むね100g位のプロテインを摂取していることと同じになります!
なかやまきんに君が「神の粉」っていうのも納得ですよね?(笑)
あれは、ギャグか・・・。
そんなこんなで、「プロテイン」は優秀な飲み物なわけです!
トレーニングが休みの日でも、プロテインは摂取するようにしてくださいね!
筋トレ後、2~3日は「筋合成」が高まっている期間ですので、筋肉の栄養となるプロテインは必要になります!
とりあえず、ここまでは、「1日に必要なプロテインの量」がわかりました。
さて、次は、「摂取する時間帯」のお話です!
プロテインを飲む時間帯とタイミング!

プロテインを飲む時間帯やタイミングは、その人の食生活でも変わってきます!
プロテインサプリは、「補助」という考え方ですので、「食事から摂れる人」は、食事からのプロテイン量を計算し、それに合わせて、「間食にプロテインを飲む」。
食事から摂ることができないのなら、「プロテインを3時間おき位に飲む」などの工夫が必要になります!
最低限、「1日に必要なプロテイン量」を1日を通して摂取できていればいいということになります。
その中でも、「必ず摂った方がいいタイミング」があります!
それが、「筋トレ1時間前」と「筋トレ後」です!
何となく知っていると思いますが、「ゴールデンタイム」という時間があります!
筋肉にとって、一番栄養を補給した方がいい時間帯。
一昔前は、「筋トレ後30分」と言われていたゴールデンタイムも、今は「筋トレ前」に変わりつつあります!
「なぜ、ゴールデンタイムにプロテインが必要なのか?」というと、ゴールデンタイムにプロテインを飲むことで、筋トレ中のアミノ酸血中濃度があがり、筋合成が高まるためと言われています!
タンパク質は、分解し、「アミノ酸」になります。
このアミノ酸が筋肉の分解を抑制したり、回復させたりしてくれます!
簡単に言うと、「筋トレ中に、筋肉を作る栄養を血液中に満たしておく」ことが目的になります!
筋トレ後も同じ考えです!
筋肉に必要な栄養素を与えないと、筋肉は成長してはくれません!
例えるなら、「お花に水をやらない」のと一緒です。
大きくしたいなら、栄養が必要ってことになります!
そして、飲むプロテイン量もポイント!
まとめてみます!
- 筋トレ、1時間前に「40g」のプロテインを飲む
- 筋トレ後、「40g」のプロテインを飲む
この時間帯は、必ずプロテインを飲む様にしましょう!
ここまでで、わかったことをまとめます!

- あなたの1日に必要なプロテイン量を計算する
- 1日に必要なプロテイン量を、分けて摂取する(理想は3時間おき位)
- 筋トレ1時間前に、40gのプロテインを飲む(必須)
- 筋トレ後、40gのプロテインを飲む(必須)
筋トレ時は、必ずプロテインを飲む様にしてくださいね!
とても、大切な時間帯です!
オススメのプロテイン!価格も安めで、成分もいいものです!
ちなみに、私の摂取タイミングを紹介!
私の場合、食事から約120g位のプロテインを摂ることを目標にしていますので、残り約100gをプロテインシェイクから摂ります!
- 朝起きてプロテインを飲む(25g)
- 筋トレ前に飲む(40g)
- 筋トレ後に飲む(40g)
大体、こんな感じのタイミングになります!
実際、食事からは80~90gがいいところです・・・。
やっぱりプロテインが必要だと感じています!
たまに、間食で飲むこともありますが、仕事のタイミング次第という所はあります!
参考になれば幸いです!
ちなみに、この教えは「山本義徳」先生から学んだことです!
本当に勉強になりますので、ご紹介しておきます!
宜しければ、山本義徳先生の記事も読んでみてください!

こちらの記事を読んだ方は、こちらも読んでいます。
コメント